【データ通信】RTTYの世界も変わりましたね
2005-09-05


私が1980年代に夢中になっていたRTTYはメカニカル・マシンと45.45Baudotでした。自作ST-6カンパチTU,UT-4を使いました。流石にメカニカルマシンのキーボードはたたきにくい(=1字完全に送出しないと次のキーをたたけない)ので、Θ7000Eを端末として使いました。また、Apple][でSuper-RATTというソフトも楽しみました。プラモデルと酷評されていたMODEL−32ASRはQRTするまで使っていました。 拙著 RTTY入門(電波実験社 1986)は絶版です。

いまでは、パソコンで簡単にRTTYを楽しめますが、どうも食指があまり動きません。が、パソコンが何台もありますからボチボチと「ジャンクションbox」(トランシーバとのインターフェース)を完成させて受信だけでも楽しみたいと考えています。

[データ通信]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット