【雑】Googleのストリートビューを撮影する車(らしい)

コメント(全4件)
1〓4件を表示

TKT ― 2008-09-06 17:38
こんにちは。このような車を都内で見かけた記憶があります。どのようにビューを撮影しているのかと疑問に思っていました。うちの隣家の門札ははっきり読み取れるほどに写っています。うちは道路から奥まって入るので門札は写ってないですが、屋根上のGPアンテナがしっかり写ってます。路地の写真までどのような目的で、誰が見るのでしょう?
写されている側にプラスになることはほとんどなさそう。訪問者への道案内なんて地図で事足りるしね。マスメディアでは、最近グーグルアースの上空写真を多用してますが、ストリートビューで現地取材しなくても記事つくれそう、、、、
エムティ ― 2008-09-06 19:04
TKTさん、お久しぶりです。
 写真のPrius、StreetViewが世に発表される前でしたので、何だろうと思っていました。

>隣家の門札ははっきり読み取れるほど〜
 心配になって、今別のウィンドウで我が家を見てきました。白い門札が見えたので、拡大してみたら、文字は読めませんでした。ホッ。20年以上前に建てた4エレ八木は、フォーカスがよくありませんが、写っています。ちょっと角度を変えたら、ゴミ集積所に袋が沢山見えます。う〜ん、これは「可燃ゴミ」収集日(火、金)の早朝撮られたようです。通行人(男性)が一人、かなりはっきり見えました。

>写されている側にプラスになることはほとんどなさそう
確かにそうですね。ただ、不動産業では活用されているとか。

>道案内
 これはもう仰るとおり、二次元のmapで十分過ぎます。カーナビに3D表示機能があるんですけど、使ったことはありません。(こんなのに気をとられていたら危ないです。)

Google、StreetViewの次は、Chromeというブラウザーを発表。試してみました?2台のPCで試しましたが、とにかく速いです。ただ、セキュリティ上いろいろ問題があるそうな・・。
[URL]
Chromeの利用規約の一部に問題があるのは修正されたそうですけど。

 そうそう、この写真を見た知人から「あなたの車もばっちり撮されているんじゃないの?」といわれました。確かにその可能性は大です。何しろ、写真のPriusは後から来て、私の脇を通って右折車線に走っていきましたから。ゾォ〜〜ッ。
TKT ― 2008-09-06 19:55
今、函館市内のビューを見たらカメラマークが沢山ついてましたから、6月にドライブした道を辿るときっと写っているかも、、、
エムティ ― 2008-09-07 18:03
TKTさん
 函館港付近は覚えているのですが、朝食調達のためのコンビニとエネオスのGSを探していたので、どこを通ったかよく覚えていません。一つの手がかりは、車の向こうに見える煙突みたいなヤグラですが・・・。ま、怪しい場所を走っていたわけではありませんので、画面に登場していても構いませんけどね^○^

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット